東海学園大学らとの職場におけるノスタルジアの有効性に関する研究結果を学会にて発表しました。
このたび、筑波大学と東海学園大学とで職場におけるノスタルジアの有効性に関する研究を行い、日本感情心理学会第31回大会にてポスター発表を行いました。
【発表タイトル】
「職場におけるノスタルジアの分類とその効果」
【研究発表者】
菅原 大地(筑波大学)
長峯 聖人(東海学園大学)
黒田 莉沙(星和電機株式会社)
田川 順一(星和電機株式会社)
【研究内容について】
本研究では、職場におけるノスタルジアがwell-beingや仕事に関するモチベーション,会社への帰属意
識に与える影響などを検討し、職場でのノスタルジアは組織コミットメント、ワークモチベーションなど
との有意な正の相関がみられました。
マイセルフでは、職場のメンタルヘルス課題の解決や働く人のウェルビーイングを目指しています。そ
のために、今後も職場環境や従業員エンゲージメントへのノスタルジアの影響に対して研究開発を推進し、国内外への学術的貢献や製品・サービスへの深化を積極的に行います。
*
引き続き、オンラインでの無料体験モニターを募集しております。お申し込みは下記フォームからお願い致します。